ベイトタックルの基本:初心者向けガイド

タックル

今回はある程度スピニングタックルに慣れてきてベイトタックルを使ってみたいという人にベイトタックルについて説明していきたいと思います。

ベイトタックルって必要?

ベイトって必要なの?

スピニングとベイトの違いは何だろう。

まずはここから見てみましょう。

スピニングとベイトの違い

バス釣りをやっている多くの人は、主にスピニングタックルは1〜7g程度の軽いルアーを投げるのに使用します。

対して基本的にはベイトタックルは7g以上の重いルアーを投げるのに使用します。
*現在はベイトフィネスと呼ばれるものがありますが、スピニングで投げるような軽いルアーをベイトでも投げれるようにしたものです。

ルアーを投げるにはルアーの重さをロッドに乗せて、ロッドのしなりを利用して投げます。

スピニングロッドは柔らかいのに対してベイトロッドは硬いので、スピニングで投げるような軽いルアーは重さをロッドに乗せられず非常に投げにくいです。

逆にベイトで投げるような重いルアーをスピニングで投げようとすればこれも合わずに投げにくいです。

ベイトタックルにはパワーがあります。

パワーがあるので、魚をかけた時には強引に抜き上げるなんてことも出来てしまいます。
無理にやれば折れる事もありますのでご注意を。

ベイトタックルのメリットデメリット

ベイトタックルにも特徴があり、メリットもあればデメリットもあります。

見てみましょう。

メリット

  • 遠投が可能:ベイトキャスティングリールは、スピニングリールよりも遠くにキャストすることができます。そのため、大物や遠くのポイントにアクセスするのに役立ちます。とはいってもこれに関しては人によって様々な意見があり、スピニングタックルの方が飛距離が出るという人もたくさんいます。
  • 精密な操作:ベイトリールはキャスト(投げた)時に細かい調整が可能です。キャストの際にルアーをより狙ったポイントに投げ入れやすいです。
  • パワフルなフッキング:ベイトタックルにはパワーがあるので、スピニングタックルと比較してしっかりとフッキングしやすいです。
  • バラしリスクが低い:ベイトタックルには魚とのやり取りの際にパワーがあるので、比較的強引に引き寄せることができます。とはいっても魚とのファイトを楽しんだり、極力バラしたくないというときは慎重にやり取りします。

デメリット

  • ライントラブル:サミングというキャスト時にベイトリールから放出されるラインの量を指でコントロールする、ということをしないといけないので、慣れていない初心者はバックラッシュというライントラブルを起こしやすい。

ベイトタックルの構成

ベイトロッド

見た目で言えばロッドの上にリールが付くタイプがベイトタックルになります。

比較的7g以上の重めのルアーを投げるのに適しています。

重めのルアーを投げるためロッドは硬めになっています。

ベイトリール

10lb~20lbなどの太い糸が巻けます。

ベイトリールは投げる際に少しテクニックが必要で失敗するとバックラッシュというライントラブルを起こしてしまいます。

バックラッシュしないようにブレーキの調整をしたり、サミングというテクニックが必要になります。

初心者におすすめのベイトタックル

  • ロッド
    ・シマノ バスワンXt+ 166ML-2
    ・ダイワ タトゥーラ 6102MRB
  • リール
    ・シマノ バスライズ
    ・シマノ バスワンXT
    ・ダイワ PR100



ルアーの重さには7gの物もあればビッグベイトと呼ばれる30g、40gくらいの重いルアーもあります。

しかし、それらを全て網羅しているロッドはたぶんないです。

ですので、やり込んでいくとベイトタックルが何種類か必要になってきます。

ここで紹介するのは、ビッグベイトは投げるのは難しいですが、ビッグベイト以外ならだいたい投げれるという7g〜28gくらいを対象にしたものを紹介してみました。

もしぼくが今初心者だったらバーサタイルに何でもこなせるこの辺りを選ぶと思います。

まとめ

ベイトタックルが使いこなせるようになると釣りの幅がグンと広がります。

そして何よりもベイトタックルはカッコイイですね。

自分的にはベイトタックルを使っていると、バス釣りやってるなぁって気分になります。

(まぁ実はスピニングタックルの方が奥が深くそれはそれで楽しいんですけどね…)

スピニングタックルだけでなく、ベイトタックルも使ってたくさんのルアーを投げて楽しみましょう!

PAGE TOP