秩父市の清雲寺には、春になると美しいしだれ桜が咲き誇り、多くの人々を魅了しています。
その豊かな自然の中に身を置き、清雲寺のしだれ桜を訪れた体験をシェアしたいと思います。
清らかな空気と桜の花びらが舞う風景は、心に深い感動を与えることでしょう。
出発
2024年4月4日 9:00出発
車で清雲時を目指します。
家からだと、だいたい1時間30分くらいの距離です。
トイレ休憩

10:00トイレ休憩
”道の駅ちちぶ” を利用させていただきました。
結構きれいで使いやすいですね。

ちちぶの水、皆さんペットボトルに水を汲んでました。
無料のようです。

道を挟んで向こう側に、ウニクスがあります。
ショッピングモールです。
あの食パン買ってこうか迷うな…
ひとまず、出発です。
ここまでくれば清雲寺まであと20分程度の距離です。
到着

10:30到着
ひとまず、清雲寺の周辺にある駐車場に着きました。
料金は500円でした。
何か所かあるようですね。
平日にもかかわらず駐車場もいっぱいでした。




駐車場のおじさんに、「そこの細い道を上って行ってください。」と言われ、清雲寺に続く細い道を歩いて登っていきます。
花見

清雲寺入口に着きました。
ここから見てもしだれ桜がとてもキレイですね。




若神子神社参拝

すぐ隣?にあった若神子神社に参拝するため、登っていきます。


上からの眺めは圧巻です。
桜がきれいですね。

参拝しました。
家族みんなの健康と今やってることが継続していけますように。



駐車場までの帰り道にある桜です。
桜は何度見ても良いですね~。
お昼の食事

12:00 道の駅ちちぶ
お腹もすいたので、途中道の駅ちちぶ内にある食堂で昼食を食べました。
山菜そば(800円)にしました。
すごくおいしかったです。
秩父はそばがおいしいですね。
アクセス
ぜひ一度足を運んでみてください!
最後に
実は僕が行ったときはまだ満開ではなかったようです。
もうすでに散り始めなのか、これから咲くのか、よくわかりませんでした。
今年(2024年)は桜の開花時期が少し変ですからね…。
まあそれでも桜はきれいでしたよ~。